2009.10.29
7mアンテナ山麓施設(OSF)へ到着
10月26日にチリへ入港したACA7mアンテナが、約3日かけ29日夕方にALMA山麓施設(OSF)に無事到着しました。一番振動の影響が心配される鏡面を載せたトレーラの振動も小さく…
701 - 720件 / 966件
2009.10.29
10月26日にチリへ入港したACA7mアンテナが、約3日かけ29日夕方にALMA山麓施設(OSF)に無事到着しました。一番振動の影響が心配される鏡面を載せたトレーラの振動も小さく…
2009.10.26
9月20日に神戸港を出発したACA7mアンテナが、約1ヶ月の航海を終え無事チリへ到着しました。波も穏やかで航海は順調だったと、乗組員は言っていました。朝8時に入港し、午…
2009.10.24
国立天文台三鷹の2009年特別公開(三鷹・星と宇宙の日)が開催されました。曇天だったにもかかわらず、3302名の来場者がありました。ALMA推進室では、「ALMAを体感しよう…
2009.09.18
日本のアルマ・アンテナ、標高5000mの山頂へ一番乗り 移動日:2009年9月18日 リリース日:2009年9月23日 チリ・アタカマ砂漠で建設中のアルマ(アタカマ大型ミリ波サブミ…
2009.09.04
Band4受信機の初出荷がおこなれました。受信機チームの面々は、トラックに乗せられた「まるで巣立つ子供を見送るようだ」と言っていました。これから、出荷した受信機が搭…
2009.08.22
国立天文台野辺山地区の2009年特別公開が開催され、今年は2704名の来場者がありました。ALMAパートではミニ講演会、パネル・ジオラマ展示、スーパーボールでの電波実験、…
2009.07.28
5000mのAOS(山頂施設)では、国立天文台が製作を担当するACA(アタカマコンパクトアレイ)がおかれるアンテナパッド群(12mアンテナ4台分と7mアンテナ12台分)に、ACAア…
2009.07.03
7月3日から2日間、国立天文台三鷹キャンパスにて 「野辺山の四半世紀と電波天文学の将来」ワークショップが開催されました。野辺山宇宙電波観測所立ち上げやALMAプロジェ…
2009.06.25
日本が開発しているバンド4受信機、バンド8受信機の最終設計審査会が6月22日から25日にかけて三鷹で開催され、海外の専門家を含む審査委員会による合格判定が得られました…
2009.06.16
鵜澤佳徳(国立天文台 先端技術センター・ALMA Band10 チームリーダ)が率いる研究チームは、周波数帯787GHzから950GHzの受信機として、世界最高性能の低雑音受信機を開…
2009.06.12
ALMAに搭載される10種類の受信機の中でも、開発が最も難しいとされてきた周波数帯787GHzから950GHzのBand10受信機を開発することに成功し、記者発表が国立天文台三鷹で行…
2009.05.22
日本が開発しているACA7mアンテナの安全審査会が5月21日から22日にかけて尼崎で開催されました。海外の専門家を含む審査委員は、初めて7mアンテナの姿を見ることになりま…
2009.05.21
5月16日から21日まで幕張メッセ国際会議場で日本地球惑星科学連合の2009年大会が開かれ、国立天文台ALMAプロジェクトも展示ブースを出展しました。写真右はALMAブースで、…
2009.05.06
4月30日、チリ北部に建設中の大型電波望遠鏡プロジェクトALMA(Atacama Large Millimeter/submillimeter Array)は、天体からの電波を2つのアンテナを結合させて受信し、…
2009.03.26
日本天文学会2009年春季年会が、3月24日から27日にかけて大阪府立大学で開催されました。26日の午後にはALMA特別セッションが開かれました。最初にALMAプロジェクトの進捗…
2009.03.23
先週3月13日、アルマ評議会終了後、サンチャゴの日本大使公邸において、チリ外務省関係者、各国大使、アルマ関係者を招いて、觀山国立天文台台長歓迎の会が催されました。…
2009.03.22
お台場にある日本科学未来館で友の会デー(20-22日)が開催され、「ちょこっとサイエンス(サイエンスカフェ)」にSIS素子グループの藤井由美 専門研究職員がスピーカーと…
2009.03.19
ACAアンテナを使った観測・試験が終わって外に出ると、東の空が白んでいました。間もなく、半分欠けた月がなだらかな山肌から顔を覗かせました。月明かりに照らされたリカ…
アルマ合同観測所副所長を務める、国立天文台アルマプロジェクトの水野範和(みずの のりかず)教授が令和6年度外務大臣表彰を…
この研究成果は、2024年10月7日に欧州南天天文台(ESO)他からプレスリリースされたものです。詳しくは、ESOのプレスリリース(…