ニュースの記事
781 - 800件 / 955件
2007.04.21
アストロノミー・パブ
市民と研究者のコミュニケーションを目的とする三鷹ネットワーク大学主催の人気イベント「アストロノミー・パブ」が4月21日に開催されました。NHKエグゼクティブ・アナウ…
2007.04.13
第3回日台ALMAサイエンスワークショップ
第3回日台ALMAサイエンスワークショップが台湾の国立中央大学で開催され、東アジア地域の研究者を中心に93名(うち日本から34名)の参加がありました。最新の研究結果の発…
2007.04.12
ALMAサイエンスワーキンググループ
4月13-14日に開催される第3回日台ALMAサイエンスワークショップに先駆けて、ALMAサイエンスワーキンググループの星間物質分科会と銀河分科会が台湾の国立中央大学と中信…
2007.03.30
日本天文学会2007年春季年会
日本天文学会の最終日には、地上観測機器のセッションでALMA関連の報告がありました。写真は、ALMAの進捗報告の中で、2台のALMA試作アンテナを結合して一つのシステムとし…
2007.03.29
ALMA特別セッション
日本天文学会2007年春季年会が3月28日から30日にかけて東海大学の平塚キャンパスで行われており、初日の28日の午後にはALMA特別セッション「プロポーザル準備から観測デー…
2007.03.28
国立天文台での開発状況の見学会
ALMA評議会のために来日したALMAプロジェクトマネージャのTony Beasley氏、ALMAプロジェクトサイエンティストのRichard Hills氏、ALMAマネジメント諮問委員会議長のThijs …
2007.03.26
ALMA評議会
3月26日から27日にかけて、東京一ツ橋の学術情報センターでALMA評議会が開催され、日本からも観山正見台長をはじめ、石黒正人ALMA推進室長、長谷川哲夫ALMA-Jプロジェクト…
2007.03.22
三鷹キャンパスの枝垂桜が見ごろ
国立天文台三鷹キャンパスに陽気が戻り、台内の枝垂桜が見ごろを迎えようとしています。写真は、北研究棟の南側で咲き始めた枝垂桜。背景には北研究棟が見えています。緑…
2007.03.20
土星は遠い!
桜が咲き始めた国立天文台三鷹キャンパスに、NHKのクルーとタレントの安めぐみさんが土星をテーマとした番組の撮影にきました。安めぐみさんの問いかけに国立天文台の専門…
2007.03.16
三鷹の北研究棟完成
耐震補強工事が完了した三鷹の北研究棟に、工事中プレハブでの執務を余儀なくされていたALMA推進室の一部のメンバーたちが戻ってきました。写真は、正面ロータリー付近か…
2007.03.15
ALMAサイエンスワーキンググループ惑星系形成分科会
4月13日から14日にかけて台湾で行われる第5回ALMAサイエンスワーキンググループに向けて、惑星系形成関係者の会合が三鷹で開かれ、神戸大学や台湾のASIAAとテレビ会議でつ…
2007.03.14
髪の毛の太さのエンドミル
ALMAのバンド4とバンド10の導波管部品の精密微細加工が福島県内の工場で行われています。写真は、品質管理状況の確認のために工場を訪れた国立天文台関係者。バンド10の部…
2007.03.10
山麓施設の棟上式
ALMA山麓建物の棟上式が行われ、工事を担当しているESOを中心とするALMA関係者約100名と、地元関係者約150名が列席しました。日本からも小笠原隆亮 国立天文台チリ代表と…
2007.03.04
日本表面科学会関西支部第8回市民講座
日本表面科学会関西支部主催の第8回市民講座「手作り宇宙科学の魅力」が3月4日に大阪市私学教育文化会館で開催され、宇宙航空研究開発機構のエンジニアや大学教授らによっ…
2007.03.03
第15回ALMA公開講演会
第15回ALMA公開講演会「ブラックホールから惑星の謎まで−ALMAで探る宇宙の姿−」が3月3日になら100年会館で開催されました。阪本成一助教授の「水金地火木土天…
2007.02.19
電波望遠鏡が撮った電波望遠鏡
ALMAサイト上空の水蒸気の空間分布を測定するために東京大学を中心として開発が進めれられてきたスキャニングラジオメータ(小型の電波望遠鏡)が完成し、野辺山宇宙電波観…
2007.02.15
山麓施設のテニスコート
周囲から隔絶されたALMAの山麓施設では、気分転換のためのレクリエーション施設の整備もまた重要な要素です。屋内のビリヤード台や卓球台、ホームシアターに加え、ようや…
2007.02.13
サンチャゴ市内新交通システム混乱中
サンチャゴではバス運転手が新しい路線を覚えたようで、バスが走り始めました。時刻表がなく(以前は停留所もなかった)給料も歩合制のためライバル路線のバスを抜いて一人…
2007.02.11
メロン、メロン、メロン
チリではさまざまな果物が旬を迎えています。冬にはまったく見かけなかったメロンやスイカなどがスーパーマーケットに所狭しと並べられ、甘い匂いを放っています。写真は…
NEW ARTICLES
アルマ望遠鏡が捉えた惑星系形成の現場:惑星の外側で塵が集まり、次の惑星が生まれる様子
アルマ望遠鏡は、すでに形成された惑星の外側に、次なる惑星の材料となる塵が局所的に集まっている現場を捉えました。国立天文…
三鷹・星と宇宙の日2024 アルマパート報告
国立天文台三鷹の特別公開「星と宇宙の日2024」が、10月19日(土)に行われました。星と宇宙の日は、三鷹キャンパスの施設公開…
水野範和教授が令和6年度外務大臣表彰を受賞
アルマ合同観測所副所長を務める、国立天文台アルマプロジェクトの水野範和(みずの のりかず)教授が令和6年度外務大臣表彰を…